枝廣さんの経済成長についての7つの質問。
- 経済成長とはどういうことですか、何が成長することですか
- それは望ましいものですか、それはなぜですか
- それは必要なものですか、それはなぜですか。必要な場合、いつまで、どこまで、必要でしょうか
- 経済成長を続けることは可能ですか、それはなぜですか
- 経済成長を続けることに伴う犠牲はありますか、それは何ですか、なぜ生じるのですか
- 日本がこれまで経済成長を続ける中で失ったものがあるとしたら何でしょうか
- 「経済成長」と「持続可能で幸せな社会」の関係はどうなっていると考えますか
シンプルで深い問いに真剣に向き合う機会を頂きました。枝廣さんからのコメントも的を射ており、ありがたいです。
(経済成長について7つの質問 リンク先)
ハーマンデイリー氏が提唱する定常経済とは?
成長(Growth)は、極端に言うと自然資本からの資源の流れ、そしてそれがゴミとして自然に帰っていく流れが増加すること。一方、発展(Development)は、規模を追わず質の向上や自らの可能性に気がつくようなプロセスであり、今の世界での成長は限界に来ているのはないでしょうか?