“Sustainability x Leadership” ワークショップ開催
ラグジュアリービジネスのワールドリーダーであるLVMHグループ、パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン様向けに、サステナビリティとリーダーシップをテーマにしたワークショップを開催しました。 グローバル全体でサステ…
ラグジュアリービジネスのワールドリーダーであるLVMHグループ、パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン様向けに、サステナビリティとリーダーシップをテーマにしたワークショップを開催しました。 グローバル全体でサステ…
2018年6月にバンクーバーで開催されたSB国際会議。日本人参加者として、個別に参加したBreak Out Session(テーマごとの個別セッション)を中心に、日本ではまだ語られていないトレンドや現地の雰囲気を全3回に…
サステナビリティとは? CSRとの違いは? 実は曖昧でよくわからない部分が多いです。 人により、組織により、その定義も違うようです。「サステナビリティ」も、単なる持続可能性を指し、ビジネスだけが持続、成長していくことを指…
2001年に出版されたジムコリンズ著 “Good to Great” (ビジョナリーカンパニー2) 「ごく普通の会社が、世界有数の経営者に率いられた超一流企業に勝るめざましい業績をあげるまでに変身…
Hydrothermal Energy : 熱水エネルギー発電 持続可能な社会を目指すには、エネルギー問題は避けて通れません。 原子力発電は、発電時にCO2を排出しないとしても、発電後の核のゴミは致死量を超える放射線を1…
枝廣さんの経済成長についての7つの質問。 経済成長とはどういうことですか、何が成長することですか それは望ましいものですか、それはなぜですか それは必要なものですか、それはなぜですか。必要な場合、いつまで、どこまで、必要…
Solving wicked problems with systems thinking by drawing toast. TEDでのユニークなプレゼンをご紹介します。 トーストを焼くプロセスを個人、グループなど様々…
最近流行りのカプセル型のコーヒーメーカー キューリグ(Keurig)をご存知でしょうか? K-Cupsという様々なコーヒーの種類の液体が入ったカプセルをセットすると、あっという間に美味しいコーヒーが出来上がるもの。私も何…
Word Economic Forum (WEF)がThe Risks-Trends 2015をリリースしました。 今、地球上で起こっている様々な社会的問題(グローバルリスク)が明らかになっています。 ここ最近、気候変動…
なぜサステナビリティがビジネスセクターで注目されてきているのか? 一つ目は、環境破壊が目に見える形で我々の前に現れてきたこと。 二つ目は、環境規制等の多くの制度が世界的に広まってきたこと(排ガス規制など)。 三つ目は、ビ…